top of page

第164回Biz.Pro定例会 2024/10/11(金)

  • 事務局
  • 2024年9月26日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年10月10日

今月のテーマ『経営を永く続けるために』

日時:2024年10月11日(金) 15:00~ 場所:京橋プラザ区民館 (前回から変更注意)

銀座1丁目25番3号

【研究会(午後):情報共有と研究の部

15:00~

・講演1『互いの会社を発展させる外部取締役の仕組み

講師:株式会社GOS 代表取締役 渡邊裕一

英国経営学修士(MBA)、業務コンサルタント

・講演2『経営者必聴! ~ 選択制企業型確定拠出年金のお話 ~

講師:株式会社DCパートナー 代表取締役 比留間将弘

DCアドバイザー

【交流会(夜):相互ビジネス活性の部】

18:20~ ディスカッションと交流で、互いの事業を活性化させよう!

【見学者】お申込み(原則 リアル&フル参加): https://mbs-networks.net/p/r/AynYTgIp

【会員】お申込み(リアル参加): https://mbs-networks.net/p/r/DvrNoiSA

【会員特例】 お申込み(Web、研究会のみ): https://mbs-networks.net/p/r/CwfOSFwB

【講演・セミナー・ミニプレゼンをする方は、全員登録必須です。こちらへ!】: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdX13lsazPYW0J_xiXT5Fu2fA-IQMgUS-ocaN_HHa8MGR6XuA/viewform

【内容と講師紹介】

講演1『互いの会社を発展させる外部取締役の仕組み

中小企業経営者相互による社外取締役会の仕組みについて世界トップクラスのマネジメントコーチング会社のノウハウを活用した日本初の画期的な試み、ご紹介します。

講師:株式会社GOS 代表取締役 渡邊裕一

ree

三菱商事、ユニクロ、仏ロレアル、米マース社ほか、各業界をリードするグローバル企業での管理職、経営者、外部コンサルタントとしての経験を経て2015年より現職。

国内外で外資系企業との競争で苦戦を強いられる日本企業の現状を憂い、外資に負けない経営力を備える日本企業を育成することをライフワークと考えて株式会社GOSを起業。バックオフィス実務のアウトソーシング、業務改善アドバイスといった実用的な分野での過去10年間近くの実績を踏まえ、今回経営層の支援策の一環として相互取締役会、「ザ・アルファグループ」プログラム日本導入を決断。日本での創業フランチャイズとなる。

講演2『経営者必聴! ~ 選択制企業型確定拠出年金のお話 ~

ree

社会保険料を抑えつつ、従業員の退職金を効率よく積み立てることができる特別な制度です。

各種税制の優遇もあり、財務が改善します。

経営者一人からでも導入できます。

講師:株式会社DCパートナー 代表取締役

比留間将弘

大学卒業後、株式会社プリンスホテルを経てNECキャピタルソリューション株式会社にて16年勤務。リース部門、ベンチャーファンド部門、海外ファイナンス部門を経験し、妻の病気を機に独立、現在に至る

参 加 費: 会      員:研究会0円(月会費内)、交流会:6千円(税込)/参加時

      見学(1回のみ):研究会2千5百円(税別)、交流会:6千円(税込)

参加形態:原則リアル / 遠方や特殊事情のある場合はzoom参加可能

※ 参加キャンセルは定例会開催日の2日前の正午までを期限とし、早めのご連絡をお願いいたします。期限前のキャンセルについては、原則次回参加費に繰り越しとさせていただきます。

【新規会員登録】

組織会員登録(同時に3名まで参加可能) https://mbs-networks.net/p/r/P3j6mxp1

個人会員登録(常時1人のみの参加、代理可能) https://mbs-networks.net/p/r/LN8N3xX9



ree

コメント


bizpro_mark.png

  〒102-0084 東京都千代田区二番町9-3 THEBASE麹町3

​   ☎03-6403-0679 fax:03-6733-7782

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by Biz.Pro 一般社団法人 経営継続事業推進機構。Wix.com で作成されました。

bottom of page