top of page

Business Continuity & Promotion Study Group

Biz.Pro定例会

Biz.Pro研究交流会 <定例会>の内容お申込み

About us

次回 第14回Biz.Pro研究交流会<定例会> 開催概要

新規事業戦略部会

資金調達・
管理部会

ロボットDXビジネス部会

今月のテーマ『経営者必聴!経営法務のトレンド』

日時:2023年6月8日(木) 14:00~

   (見学会の方は13:45~説明会がございます)

場所:堀留町区民館(東京都中央区日本橋堀留町一丁目1番1号)

   https://goo.gl/maps/25eH4kSqQPHLNzSS9

内容:

【第1部(午後):テーマと情報提供の部】

 13:45~ 見学者、初回参加者説明会
 14:00~ 開会

  1.『ダイバーシティ時代のハラスメント

     ~法務から見るD&Iとは? 予防と対応を裁判例から考える~』
    (講師:堂野法律事務所 弁護士 嶋﨑 淳吾 様)

  2.『顧問先継続させる”攻めのM&A”とは』
    (講師:株式会社経営承継支援 代表取締役社長 笹川 敏幸 様)

【第2部(夜):テーマディスカッションと情報交換の部】

 18:30~ 
 

参  加  費: 組織/個人会員:1部0円、2部:5千円(税別)/月、

      見     学:1部2千円(税別)/回、2部:5千円(税込)

参加形態:原則リアル / 遠方や特殊事情のある場合はzoom参加可能

※定例会は原則第2部まで参加をお願いしております。

 遠隔地からの参加などやむを得ない事情により、

 オンライン参加、または第1部のみ参加をされる会員の方は下記よりお申し込みください。

 ↓ ↓ ↓

 https://mbs-networks.net/p/r/D83mFsvy

※ 見学会は原則1回とし、2回目の場合は、理由を一言お願いしております。
  3回目以降は入会でお願いしております。

※ 見学者でWeb参加をご希望の方は、別途ご連絡をお願いしております。

join

今後の開催日程について

次月のテーマ ※調整中

日時:2023年7月20日(木) 14:00~

場所:調整中

内容:

【第1部(午後):テーマと情報提供の部】

 13:45~ 見学者、初回参加者説明会
 14:00~ 開会

  1.『㈱MOGITATeの社会課題解決型コンサルティングの実践例』
    (講師:㈱MOGITATe 代表取締役社長 北河 博康 様)

  2.『「メディア×デザイン経営」で最小限で結果を出す秘訣』

    (講師:倉橋 孝則 様)

【第2部(夜):テーマディスカッションと情報交換の部】

 18:30~ 

※ Biz.Pro定例会は、原則、第3木曜 14:00~

​  (7月から、第3木曜 14:00~に変更になります)

  (年2回は土曜日に開催をする予定です)

  各部会は、原則、毎月1回、部会長よりメンバーに日程をご連絡します。

※ 見学の方は13:45~説明会がございますので、ご参加をお願いします。

※ 見学会は原則1回とし、2回目の場合は、理由を一言お願いしております。

  3回目以降は入会でお願いしております。

※ 見学者でWeb参加をご希望の方は、別途ご連絡をお願いしております。

入会について

入会対象:
  1.  専門家(中小企業の経営継続と事業推進に関わる方)

  2.  全国中小企業経営者
  3.  経営者(経営幹部)を目指す方

  4.  企業支援の専門家を目指す方

会員区分と会費:
  組織会員・・・・月額1万円(税別)
  個人会員・・・・月額5千円(税別)

 

参加人数:組織会員は3名まで同時参加可能(登録制)
     個人会員は1名のみ参加可能

参加方法:会場およびZOOM
     (欠席の場合、次回開催日まで収録動画視聴可能)

​(終了)第13回Biz.Pro定例会開催内容

テーマ『経営を次のステージに!』

日時:2023年5月11日(木) 14:00〜 / 交流会 18:00~

場所:久松町区民館(東京都中央区日本橋久松町1番2号)

内容:

 1.見学者向けのBiz.Pro研究会について
 2.参加者ご案内
 3.開催挨拶(Biz.Pro会長 廣田)
 4.ご挨拶
 5.採択率全国1位を達成!プロが伝授する2023年事業再構築採択のコツ
   (講師:株式会社アプルーバルアシスト 代表取締役 公認会計士 塩津 友輝 様)
 6.軍師®流 後継者経営の本質と担い手の心技体
   (講師:一般社団法人軍師アカデミー代表理事 神崎充 様)
 7.初参加者・新規入会者自己紹介
 8.事業承継部会粕谷部会長他
 9.資産運用情報
 10.NLPレポート
 11.会計業界未来調査
 12.MBS告知&今後予定

1683963920910.jpg
1683963686642.jpg
1683963693211.jpg
1683963693307.jpg
1683963693453.jpg
1683963693616.jpg
1683963693770.jpg
1683963693841.jpg

​(終了)第12回Biz.Pro研究交流会開催内容

テーマ『これからの経営に!』

日時:2023年4月13日(木) 14:00〜 / 交流会 18:00~

場所:久松町区民館(東京都中央区日本橋久松町1番2号)

内容:

 1.見学者向けのBiz.Pro研究会について
 2.開催挨拶(Biz.Pro会長 廣田)
 3.コロナ後の中小企業経営~環境の変化に対応した経営~
   (講師:森田様)
 4.企業も社員も元気な未来~社員が定着したい環境づくりから~
   (講師:株式会社メディカルヘルスオンライン 加瀬美郷 様)
 5.NLP開講プチレポート
   (講師:柳下 様)
 6.初参加者・新規入会者自己紹介(ミニプレゼン)
 7.インボイス制度の概要と実務のポイント
   (講師:アネーラ税理士法人 近藤亮 様)
 8.軍師アカデミー説明(Zoom)
   (講師:一般社団法人軍師アカデミー代表理事 神崎充​ 様)
 9.資産運用情報

 10.MBS告知・今後の開催予定

20230413_143225~2.jpg
20230413_153454.jpg
20230413_150132~2.jpg

​(終了)第11回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2023年3月9日(木) 14:00〜 / 交流会 18:00~

場所:京橋区民館(東京都中央区京橋2丁目6−7)

内容:

 1.見学者向けのBiz.Pro研究会について 
 2.開催挨拶 (Biz.Pro会長 廣田)
 3.「労務環境激変に伴う企業の労務リスク対策」
     ~従業員が安心して働ける環境を~
     (講師:株式会社LAW務総研 代表取締役 團弘志 様)
 4.初参加者・新規入会者自己紹介 
 5.業績評価コンサルの実際~実地コンサル同行して~
     (講師:岡洋一 様)
 6.資産運用情報 
 7.ビジネスコンテスト 新規事業開発支援部会
     (講師:伊藤文彦 様)
 8.会計業界未来調査 
 9.MBS告知

 10.今後の開催予定

20230309_152053_3.jpg

​(終了)第10回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2023年2月9日(木) 14:00〜 / 交流会 18:00~

場所:堀留町区民館(東京都中央区日本橋堀留町1丁目1-1)

内容:

 1.見学者向けのBiz.Pro研究会について
 2.参加者ご案内
 3.挨拶(Biz.Pro会長 廣田)

 4.選択制企業型確定拠出年金制度~全ての悩みを解決する~
   (講師:コア・プランニング 尾形 統志 様)
 5.初参加者・新規入会者自己紹介
 6.休憩・名刺交換会
 7.国内最大の助成金検索システムについて
   (講師:株式会社JOAホールディング 大桃 様)
 8.資産運用情報
 9.休憩・名刺交換会
 10.クラウドファンディングのリアルとビジネス活用
   (講師:ライフシナリオプロデューサー・作志家 高沖 泰大 様)
 11.会計業界未来調査・NLP告知
 12.MBS告知
 13.今後の開催予定

20230209_145659~4.jpg

​(終了)第9回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2023年1月12日(木) 14:00〜 / 交流会 18:00~

場所:京橋区民館 (東京都中央区京橋2丁目6−7)

内容:

  1.見学者向けのBiz.Pro研究会について

  2.参加者ご案内
  3.新年あいさつ

  4.【令和5年】運氣と開運のコツ~神様をメンターにする方法~

    (講師:九星氣学 開運コンサルタント 鈴木砂智 様)

  5.初参加者・新規入会者自己紹介

  6.資産運用情報

  7.2023年の経済予測と変わる事業再生環境

    (講師:株式会社TSKプランニング 立川昭吾 様)

  8.農業経営部会連絡

  9.NLP受講案内

  10.MBS告知

  11.今後の開催予定 

20230112_140413.jpg のコピー.jpg
20230112_150145.jpg のコピー.jpg
20230112_154934.jpg のコピー.jpg
20230112_165737.jpg
20230112_171119.jpg

​(終了)第8回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2022年12月8日(木) 13:30〜 / 交流会 18:00~

場所:日本橋公会堂 (東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目31−1)

内容:

  1.開催前のご案内

  2.見学者向けのBiz.Pro研究会について
  3.インバウンドの復活!(ツーリズムアドバイザー:篠原卓 講師)

  4.医療業界および医療事業支援について(医療コンサルタント:清水正路 講師)

  5.評価制度セミナー&新設部会について(Biz.Pro代表理事:三上勝利)

  6.今後の開催予定 

★20221208_133929_edited.jpg
★20221208_155532.jpg
★20221208_135050.jpg
★20221208_172122.jpg

​(終了)第7回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2022年11月10日(木) 13:30〜 / 交流会 18:00~

場所:堀留町区民館 (東京都中央区日本橋堀留町1丁目1−1)

内容:

  1.開催前のご案内

  2.企業戦略で必要な保険の簡単講座 ~資産構築運用部会~
    (資産構築運用部会長:小原講師)

  3.中小企業であろうが、持続運営に必要不可欠なSDGs!!
    (株式会社アークリンク代表取締役:花野講師)

  4.部会発表「新事業部会~ビジネスコンテスト開催~第1回:観光業活性化」
    (講師:新事業部会長 伊藤文彦、部会員 篠原卓(観光事業担当)

  5.今後の開催予定 

①DSC03200.JPG
②DSC03204.JPG
③DSC03215.JPG
④DSC03232.JPG
⑤DSC03254.JPG
⑥DSC03261.JPG

​(終了)第6回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2022年10月13日(木) 13:30〜 / 交流会 18:00~

場所:京橋区民館 (東京都中央区京橋2丁目6−7)

内容:

  1.開催前のご案内(Biz.Pro研究会事務局 山本)

  2.Biz.Pro研究会交流会について(Biz.Pro研究会長 廣田)

  3.Biz.Pro研修講座全体像(Biz.Pro研究会長 廣田)

  4.Biz.Pro研修講座 事業計画士(Biz.Pro研究会長 廣田)

  5.Biz.Pro研修講座 業績評価士(Biz.Pro研究会 三上、田中)

  6.Biz.Pro研修講座 幹部研修労務

   (㈱プロスパートナーズコンサルティング 代表取締役・社労士 片岡様)

  7.初参加者・新規入会者自己紹介

  8.Biz.Pro研修講座 NLP(Effica㈱ 代表取締役 柳下様)

  9.医療開業支援事業(Biz.Pro研究会長 廣田)

 10.今後の開催予定 

DSC03150.JPG
DSC03174.JPG
DSC03160.JPG
DSC03169.JPG
DSC03177.JPG
DSC03179.JPG

​(終了)第5回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2022年9月8日(木) 13:30〜 / 交流会 18:00~

場所:京橋区民館 (東京都中央区京橋2丁目6−7)

内容:

  1.開催前のご案内(Biz.Pro研究会事務局 田中)

  2.Biz.Pro研究会について(Biz.Pro研究会長 廣田)

  3.資金調達・資金繰部会 部会方針説明

    倉橋孝則氏

  4.営業力強化部会 部会方針説明

    佐々木篤氏(セブンスターズコンサルティング株式会社 代表取締役)

  5.DX推進事業部会 部会方針説明

    内田正人氏(株式会社内田・アンド・パートナーズ 代表取締役)

  6.事業の再生承継の勘所弁護士が経験した事例

    堂野達之氏(堂野法律事務所 所長)

  7.経営者・支援者のためのビジネスNLP

    柳下早紀様(Effica株式会社 代表取締役)

  8.今後の開催予定(Biz.Pro研究会事務局 田中)

line_oa_chat_220921_173906.jpg
line_oa_chat_220921_173846.jpg
line_oa_chat_220921_173844.jpg
line_oa_chat_220921_173834.jpg
line_oa_chat_220921_173903.jpg
line_oa_chat_220921_173854.jpg

​(終了)第4回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2022年8月10日(水) 13:30〜 / 交流会 18:00~
場所:日本橋公会堂 (中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)
内容:※内容や順番等変更の可能性がございます

  1.開催前のご案内(Biz.Pro研究会事務局 田中)

  2.Biz.Pro研究会について(Biz.Pro研究会長 廣田)

  3.M&A部会 部会方針説明

    五十嵐次郎氏(ファイブ・アンド・ミライアソシエイツ株式会社 代表取締役)

  4.ロボットDXビジネス研究会 部会方針説明

    北河博康氏(株式会社MOGITATe 代表取締役社長、

          NPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)創設者・特別顧問)

  5.組織力強化変革部会 部会方針説明

    江田幸央氏(一般社団法人組織力診断士協会 代表理事)

  6.軍師®流 後継者経営の本質と担い手の心技体

    神崎充氏(一般社団法人軍師アカデミー 代表理事)

  7.「ロシア、ウクライナ戦争のリアル、発生原因、学び取る教訓」

    上田将文様(元陸上自衛隊レンジャー隊長・教官、元第1混成団中隊長、

          立川業務隊長及びNPO法人日本の平和と安全基盤を支える会理事長)

DSC03094.JPG
DSC03098.JPG
DSC03106.JPG
DSC03119.JPG
DSC03122.JPG
DSC03136.JPG

​(終了)第3回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:2022年7月7日(木) 13:30〜 / 交流会 18:00~
場所:京橋区民館 (東京都中央区京橋2丁目6−7)
内容:※内容や順番等変更の可能性がございます

  1.開催前のご案内(Biz.Pro研究会事務局 田中)

  2.Biz.Pro研究会について(Biz.Pro研究会長 廣田)

  3.部会方針説明(不動産活用部会 高橋氏、飲食・フード部会 湯浅氏、事業承継部会 粕谷氏)

  4.経済産業省が推進するデジタル化・DX支援施策と

    補助金(事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金)について

   (経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 デジタル経済課 坂口 様)

  5.プロジェクト完了および収益事業化宣言(農業経営部会長 森田様、研究会長 廣田)

  6.今後の開催予定(Biz.Pro研究会事務局 田中)

    

DSC02857.JPG
DSC02893.JPG
DSC03026.JPG
DSC03047.JPG
DSC03059.JPG
DSC03088.JPG

​(終了)第2回Biz.Pro研究会交流会開催内容

日時:6月9日(木) 13:30〜 / 交流会 18:00~
場所:日本橋公会堂 (中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)
趣旨:中小企業の発展のため、企業、経営者、支援機関、支援者の課題の解決方法を共創すること
内容:

  1.開催前のご案内 (Biz.Pro研究会事務局 田中)

  2.Biz.Pro研究会について (Biz.Pro研究会長 廣田)

  3.部会方針説明 (資産構築・運用部会長 小原氏)

  4.部会方針説明 (生産性向上部会長 北濱氏)

  5.部会方針説明 (農業経営部会長 森田氏)

  6.6次産業米粉プロジェクトの福井視察報告会(プロジェクトリーダー 森田氏 他)

  7.部会方針説明 (新規事業戦略部会 伊藤氏)

  8.今後の開催予定(Biz.Pro研究会事務局 田中)

    交流会

DSC02779.JPG
DSC02776.JPG
DSC02782.JPG
DSC02800.JPG
DSC02819.JPG
DSC02829.JPG

​(終了)第1回Biz.Pro研究会開催内容

日時:5月20日(金) 13:30〜
場所:中央区立京橋区民館 (東京都中央区京橋2丁目6−7)
内容:
  1.開会宣言 (登壇者:Biz.Pro研究会長 廣田眞吾)
  2.Biz.Proについて (登壇者:Biz.Pro理事長 三上勝利)
  3.研究会について (登壇者:Biz.Pro研究会長 廣田眞吾)
  4.部会紹介 (登壇者:各部会長)
  5.プロジェクトについて (登壇者:各リーダー)
  6.事業承継研究会について (登壇者:粕谷幸男先生(税理士))
  7.発足記念講演 (登壇者:株式会社TSKプランニング 代表取締役 立川昭吾先生)
  8.岩永先生ビデオ (登壇者:株式会社日本BIGネットワーク 代表取締役 岩永經世先生)
  9.今後の予定 (登壇者:Biz.Pro研究会事務局 田中陽平)
   交流会/ 発足記念ミニパーティー

廣田写真2022年バック明るく.jpeg

研究会会長 廣 田 眞 吾

​ごあいさつ

 中小企業診断士を中心に11年間継続した「事業再生研究会」を組織してきましたが、新型コロナウィルスの感染拡大を機に、中小企業のビジネスは大きな変革を迫られ、その変化に適応した中小企業支援を総合的に行っていく必要性が高まってまいりました。そのため、事業再生という中心領域のみならず、新規事業の創出や事業伸長、事業承継などの幅広い知識を深め、課題解決スキルを向上していくために、「経営継続事業推進研究会(Biz.Pro研)」として新たに発足することといたしました。

 研究会の下部組織として、事業再生部会の他に、組織変革部会・資産資金関連部会、ロボットDX部会などで専門特化した研究も行い、中小企業への最適な助言・指導のお役に立てるよう、各種専門家の先生方にもご参加いただき、運営していく所存です。

 各種・分野の専門家とのネットワークを構築して、経営コンサルティングの幅を広げ、また、最善の経営意思決定支援を探究・実践を目指す情熱をお持ちの先生方のご参加を心よりお待ち申し上げております。

                                 

​専門部会について

具体的な経営課題や新手法の研究などは、専門部会で研究を行います。

Biz.Pro全体図V3.png
bottom of page