top of page
  • 下村

第148回Biz.Pro研究交流会<定例会> 2023/6/8(木)

更新日:3月3日



​今月のテーマ『経営者必聴!経営法務のトレンド』

日時:2023年6月8日(木) 14:00~

   (見学会の方は13:45~説明会がございます) 場所:堀留町区民館(東京都中央区日本橋堀留町一丁目1番1号)


【第1部(午後):テーマと情報提供の部】

 13:45~ 見学者、初回参加者説明会  14:00~ 開会

  1.「ダイバーシティ時代のハラスメント

     ~法務から見るD&Iとは? 予防と対応を裁判例から考える~」     (講師:堂野法律事務所 弁護士 嶋﨑 淳吾 様)

  2.「顧問先継続させる”攻めのM&A”とは」     (講師:株式会社経営承継支援 代表取締役社長 笹川 敏幸 様)

​​

【第2部(夜):テーマディスカッションと情報交換の部】

 18:30~



 

【第1講演】

「ダイバーシティ時代のハラスメント

 ~法務から見るD&Iとは? 予防と対応を裁判例から考える~」


 長年にわたってテーマとされてきた女性の社会進出に加え、近年では「ダイバーシティ」という言葉が知れ渡り、広く多様性を受け入れる社会が求められるようになってきました。働き方も多様化し、会社としても多様性を受け入れることが求められています。多様性を認識するだけでなく、それを尊重し、活躍する環境を整備することも含めた「D&I(diversity and inclusion)」という言葉もみられるようになりました。  このような情勢に伴い、会社における労務トラブルも、様々なものが現れるようになってきました。ハラスメント関連の法令が整備され、会社内での規則やマニュアルができても、まだまだ認識や理解が追い付いていないことがあるようです。  今回は、典型的なハラスメントとして対応が求められてきたセクハラ・パワハラに加え、「新しいハラスメント」として認識されてきた、ジェンダーハラスメント、ソーシャルメディアハラスメントといった多様な類型を紹介するとともに、会社として執るべき予防策、対処法を、裁判所の判断を交えつつ、ご紹介いたします。



【第2講演】

「顧問先継続させる”攻めのM&A”とは」

顧問先企業へM&A専門業者や金融機関からM&Aの買収提案が増加しています。


これを見過ごしていたら、先生の知らない所で顧問先のM&Aが実行され顧問件数の減少してしまいます。今こそ会計事務所は顧問先防衛のため「攻めのM&A業務」に取り組むべきです。


本セミナーでは顧問先継続のための会計事務所が取組むべきM&A業務について事例を交えてご説明いたします。


 

【講師紹介】


第1講義

「ダイバーシティ時代のハラスメント

 ~法務から見るD&Iとは? 予防と対応を裁判例から考える~」  (講師:堂野法律事務所 弁護士 嶋﨑 淳吾 様)


(講師紹介)

千葉県出身 2008年 県立千葉高校卒業 2013年 中央大学法学部卒業 2015年 早稲田大学法科大学院修了 2016年 最高裁判所司法研修所修了 2017年 都内法律事務所入所 2021年 堂野法律事務所入所




第2講義

「顧問先継続させる”攻めのM&A”とは」  (講師:株式会社経営承継支援 代表取締役社長 笹川 敏幸 様)


(講師紹介)

1990年 大学卒業後、金融機関にて外貨資金の取引業務に従事

2000年 大手M&A専門会社にて中堅・中小企業の事業承継の解決手段

    としてのM&A仲介業務に従事。

    全国の商工会議所及び会計事務所にて事業承継・M&A業務の

    アドバイザリー案件を多数経験。

2007年 監査法人系コンサルティング会社にてM&Aアドバイザリー部設立に参画。

    上場企業及び中堅・中小企業の戦略的M&A業務に従事。

2012年 東京都事業承継・引継ぎ支援センター(経済産業省が設立した中小企業のM&A支援機関)の

    サブマネージャーに就任。公的立場から中小企業のM&Aアドバイザリー業務に従事。

2015年 (株)日本経営承継支援(現、経営承継支援)設立

    代表取締役就任。


 

参 加 費: 組織/個人会員:1部0円、2部:5千円(税別)/月、

      見     学:1部2千円(税別)/回、2部:5千円(税込)


参加形態:原則リアル / 遠方や特殊事情のある場合はzoom参加可能

 

Biz.Pro会員の参加申込はこちら

↓ ↓ ↓


※定例会は原則第2部まで参加をお願いしております。

 遠隔地からの参加などやむを得ない事情により、

 オンライン参加、または第1部のみ参加をされる会員の方は下記よりお申し込みください。

 ↓ ↓ ↓



見学者の見学申込はこちら

↓ ↓ ↓


※見学会は原則1回とし、2回目の場合は、理由を一言お願いしております。

 3回目以降は入会でお願いしております。

※見学者でWeb参加をご希望の方は、別途ご連絡をお願いしております。


閲覧数:96回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page